SSブログ
食べ物 ブログトップ

うなぎは夏バテに効果有り!そのおいしさの効能は? [食べ物]

unagi78.jpg
うなぎ(鰻)は、ウナギ科ウナギ属に属する硬骨魚の総称だそうです。

そして、もうすぐ土用丑の日です。

うなぎといえば、それは明らかなスタミナ食として有名です。

なんと言ってもうなぎには、ビタミンAやビタミンB群が豊富に含まれているのが特徴ですね。

栄養学的にも豊富なタンパク質が、中くらい(約100グラム)の蒲焼きで2日分は摂れるというビタミンAをはじめ、ビタミンB1、B2、D、E、さらにはカルシウム、鉄分と体に必要な栄養素がたっぷりと豊富に含まれている優秀な食品です。

うなぎは、それらの成分をバランス良く含む、栄養分の宝庫なのです。

うなぎは、ビタミンB群も多く含み、美肌効果がありますが、なかでもビタミンB1が疲労回復に効果があります。

さらに、ビタミンB2は、脂質の代謝を促進してくれるので、動脈硬化や心筋梗塞などの原因の一つとされる過酸化脂質を分解してくれる作用もあります。

また、ビタミンDには、カルシウムの吸収を約20倍にも増やしてくれる効果があるので、骨粗鬆症を防いでくれます。

ビタミンEには、老化防止と高い抗酸化作用があります。

以上のように、うなぎには至れり尽くせりの人間の体によい栄養分を豊富に含んでくれているんですね。
なので、毎日でも食べていたい食品です。

しかし、そうもいかないので、暑くて疲労が蓄積された今の時期、せめて夏バテで体力が落ちて来たときくらいは、食してみたいスタミナ食です。

丁度その時期というのが、土用丑の日。

ちなみに、今年(2015年)の夏の土用の丑の日は、7月24日(金)、8月5日(水)だそうです。

健康のためにも、たまには美味しいうなぎを食べたいものですね。

参照
http://hirozou.sakura.ne.jp/db/?p=1057
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とろろ昆布とは?ダイエットにいい?その効能や効果は? [食べ物]

とろろ昆布といえばうどんやお汁に入っているアレですよね。

そのアレが、ダイエットにいいそうですよ。
と、改めていうことでもない?

元もと、身体に良さそうな食品ですし、それがダイエットにも効くとなれば注目されるのは当然といえば当然です。

カロリーの摂取量を抑えられるようで、その上満腹感が得られるそうですが、なぜなんでしょう。

とろろ昆布には、アルギン酸とフコイダンというものが豊富に含まれているそうです。
それがなんでいいかというと、この成分が脂肪や糖分を小腸で吸収されないように包み込んで体外に排出してくれるからだそうです。

つまり脂肪や糖分の摂取を押さえてくれるから、太りにくい体質にしてくれるわけですね。

とろろ昆布は、中性脂肪を抑制してくれる作用もあるという実験結果も出ています。
それに、生活習慣病の予防や改善に役立つ、食物繊維とかミネラルとかの成分も豊富に含まれているそうです。

生活習慣病までいってなくても、生活習慣を改善したい方にはピッタリの食品です。

そもそも、「とろろ昆布」とはどういう製法で作ったものでしょう?

「とろろ」といえばもともとは、芋を刷ったもののことですよね。
それも”山芋”。
あのネバネバの成分が身体に良さそうな精力つきそうな、そんな感じの食品。

それでは、改めて、とろろ昆布とは?

昆布を酢に漬けてから、表面を柔らかくして削ったもの、らしいです。

削らない昆布よりも、削った昆布の方が昆布の成分が体内に入りやすくなるそうです。
なのでとろろ昆布が、ダイエット食品として重宝されてるんですね。

薄く削れば削るほど体内に吸収される作用は大きくなるようですが、これも限度があるようです。
でも、細胞の粒子サイズというレベルですから、普通に削る分には関係ないようですが。

また、とろろ昆布がダイエットにいいからって、食べ過ぎるのもよくないみたいです。

何事も、「過ぎない」という限度が大切です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ほっともっと のり弁が220円 期間は?2014年の今! [食べ物]

ほっともっとののり弁が、今なんと220円。
今だけの、期間限定。
自炊するより安いかもしれません。

通常が320円とこれでも安いのに更に100円引き
消費税が増税され、便乗値上げもまかり通ってる今、まさに救世主。
人間食べれればなんとかなる。

この、のり弁、色々種類があります。
まず通常の何にもない(名称に)「のり弁当」が、 通常価格320円のところ特別価格220円。

次に、タルタルソースがついてる「のりタル弁当」が、通常価格340円のところ特別価格240円。
さらに、唐揚げとメンチカツが入った「特のりタル弁当」は、通常価格420円のところ特別価格320円。

そして、「のり銀鮭弁当」が、通常価格460円のところ特別価格360円。
みんな100円引きです。

「特のりタル弁当」までは食べたことあるけど、「のり銀鮭弁当」は初耳。
メニューの写真では、のり弁に鮭の切り身が入っている様子。

のり弁は、HottoMottoのメニューの中でも特に人気のメニュー。
のり弁シリーズだけで、年間約4700万食も販売されているそうです。
この数字凄いんでしょう。
1日当たり、13万食ぐらい…。

ほっともっとののり弁って、のりの上に乗ってる具がいい、白身フライに竹輪の上げたヤツ?
あの味、他では味わえない何かがあります。
似たようなもの惣菜屋で買ってもなかなかあの味は味わえないのですが。
唐揚げ弁当の唐揚げも。

あの味に、何か体に悪いものを使ってんじゃないかと思うくらい。
今までのり弁食べて体の不調を訴えたって事件も事故も聞かないから、それは大丈夫でしょ。

100円引きは、本日8日から5月14日までの7日間限定だそうです。

ただ、買いだめできないのが、残念。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビンナガマグロが増税後でも格安に [食べ物]

消費税が8%に増税されて、景気が萎んでいく中で、わかに活性化しているものがあるそうです。
ただし首都圏のスーパーで、というお話。

それはビンナガマグロ

ビンナガマグロは別名ビンチョウマグロとも呼ばれていて、もともとクロマグロとかと比べてお手頃な魚だそうで。
回転寿司やコンビニで取り扱われるようになり、需要が増えたみたいですね。

昔は、刺身では食えないと言われていたこともあったようです。
身の色が淡いピンク色で、赤身が少ないため他のマグロと比べて薄味に見えてしまうからみたいですね。

しかし、本マグロは兎も角、キハダマグロやメバチマグロなどと比べても遜色ない味だそうで、ビンナガマグロのレシピも豊富です。
それが、需要が更に増えた要因なのかも知れません。

さらに、ここにきて、増税後の目玉商品となって脚光を浴びてるようです。

ビンナガマグロは、日本海近海で多く取れる魚のようで、豊漁のここ数年が続いていたようです。
豊漁が続くと、市場での流通量が多くなり卸値が下がります。

その時期の魚を冷凍保存していたそうで、今売ってもその時期の価格下落よりは高値なのかもしれません。
しかし、それが増税後の割安感を与えるとは、如何に増税が商品の購買意欲をそいでいるかがよく分かります。

また、この時期に合わせて数ヶ月前から特売の準備をしていたとは、増税に対抗する庶民の知恵でしょうか。
ただ、期間限定の集客用の特売というのが、ちょっと残念。

増税後の景気後退が続く中、次などんな集客用の手を打ってくるのでしょう?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

カップヌードルにトムヤムクンとミーゴレン [食べ物]

日本が誇るインスタント食品の元祖、カップヌードル。
国と地域を入れて世界の80箇所以上で販売されているんですね。

そんなカップヌードルから新発売の商品が発売されるようです。

カップヌードル トムヤムクン と カップヌードル ミーゴレン。

20140331-01.jpg
http://www.nissin.com/jp/news/3417

今年の4月14日からということなので、もうすぐ。

エスニック好きに朗報な、エスニックシリーズだとか。

そもそも、エスニックとは?

辛い、というイメージがあるのですが、これは香辛料に使う唐辛子の影響かも。
本来の意味は、民族的であることとか、異国風とかということらしいです。

そんなエスニック料理のトムヤムクンはタイの代表的なスープ料理。
トム・ヤム・クンと区切って、それぞれ煮る・混ぜる・エビという意味らしいです。
つまりエビが入ったスープ。

またもう一つのミーゴレンは、インドネシアなどの焼きそば料理。
同じように、ミー・ゴレンで、麺・揚げるという意味らしいです。
つまり、麺を揚げる…、実際には炒めるそうですが、それで焼きそば。

そして、これにエスニックな香辛料を使って味付けされてスパイシーな味になるんでしょうか。

このエスニックシリーズのカップヌードル、現地法人が開発に協力して、本場の味を忠実に再現している、そうです。

果たして、再現されたお味は如何なもんでしょうか?

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
食べ物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。